Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT)
豊田グループの成果が、2014年7月にNematology, vol. 16, pp. 807-820 に掲載されました。
本研究では、植物寄生性線虫がサトウキビに与える潜在的な被害を推定することを目的としています。調査の結果、北大東島にあるサトウキビ畑は、どこでも、様々な植物寄生性線虫によって荒らされていることが示唆されました。さらに線虫によって、サトウキビの成長が抑制される可能性が示されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
豊田研究室のホームページです。
Research from Toyoda’s group has been published in Nematology, vol. 16 pp. 807-820 Jul. 2014.
They estimated potential damage to sugarcane by plant-parasitic nematodes (PPN) in Kitadaito Island. Their results suggested that sugarcane fields in Kitadaito Island were ubiquitously infested with a variety of PPN with a relatively high abundance and also suggested that PPN may suppress sugarcane growth in Kitadaito Island.
For further reading: Here
Toyoda’s Group Homepage